top of page

もり さき そう ごう りょう じゅつ いん
●骨格調整 ●骨盤調整 ●O脚矯正 ●猫背矯正 ●小顔
●顎関節症 ●不妊症相談 ●介護相談 ●介護法指導
森崎総合療術院
富士岡事業所 御殿場市竈554-17
川崎事業所 川崎市幸区鹿島田1-1-16
有限会社グレイスケア 法人番号6020002103751
TEL 080-7011-9315
通じないときは070-4126-0850
saraspasarada(@)gmail.com
●地域に根ざした出張治療院をめざしています●
もり さき そう ごう りょう じゅつ いん

顎関節症について
様々な原因が言われています。
現代人は顎が小さいから関節が収まりきらない。
下を向く仕事やスマホを扱うから顎が肩周りの筋肉が固まった。
歯ぎしりをする癖がある。
最近言われているTCHも顎関節症の原因のひとつとされています。
あごの動きの重要性
左が 正 右が 誤


左が正常な額関節の動きです。下あごの骨ごとあごが開いているのが、よいあごの開き方です。
図では頚椎は動いていませんが、実際には二番目の頚椎があごを開くたびに前へ移動します。
右が異常なあごの動きです。残念ながら現代人のほとんどは右のような動きをしています。
のどの方向にあごが動いてしまっています。
美容的には、右のようなあごの動きをしていると二重あごになりやすくなります。
また肩こりや頭痛の原因ともなります。
ストレートネックの方では右の顎の動きは普通に見られます。
bottom of page